2歳〜3歳 くつ下を変えたら行動が変わった! 〜発達を促すには環境調整が大切〜 2022年10月7日 うこうこ うこうこまーく! ご覧いただきありがとうございます、うこうこです。 ダウン症おーくんですが、2歳6ヶ月になる頃から、身の回りのことを自分で少しずつやろう …
ダウン症関連 【神マンガ】コウノドリ新編の連載が開始!これは読むしかない!! 2022年4月20日 うこうこ うこうこまーく! ご覧いただきありがとうございます、うこうこです。 以前の記事で、ダウン症児の子育てに役立つおすすめの本を紹介しました。 http …
ダウン症関連 子どもの発達を伸ばすために知っておきたい「遊びの発達」 2022年2月26日 うこうこ うこうこまーく! ご覧いただきありがとうございます、うこうこです。 子どもは、「遊び」を通して多くのことを学んでいきます。 物の名前や使い方、対人 …
ダウン症関連 「もし将来、息子が人前で鼻をほじったらどうしよう…」私なりの将来の不安への向き合い方 2021年10月9日 うこうこ うこうこまーく! まーくです。 もし将来、息子が人前で鼻をほじったらどうしよう・・・ 公共の場で奇声をあげて人々から変な目で見られたら・・・ これは障害 …
1歳〜2歳 おーくんパパ 児童発達支援の療育に初参加してきた! 2021年10月2日 うこうこ うこうこまーく! ご覧いただきありがとうございます、うこうこです。 ダウン症おーくんのですが、今年度から児童発達支援として事業所で療育を受けています。 …
ダウン症関連 "指差し"を正しく理解すれば子どもの社会性は伸びる!【後編:指差しの重要性と関わりへの活かし方】 2021年9月28日 うこうこ うこうこまーく! ご覧いただきありがとうございます、うこうこです。 前回の記事では、前編として、指差しの基礎的な理解について解説しました。 htt …
ダウン症関連 "指差し"を正しく理解すれば子どもの社会性は伸びる!【前編:指差しの基礎を理解する】 2021年9月25日 うこうこ うこうこまーく! ご覧いただきありがとうございます、うこうこです。 1歳6ヶ月になり、ダウン症おーくんが指差しをするようになったことを先日の記事で紹介し …
1歳〜2歳 2021夏のまとめ 〜来年の夏への抱負〜 2021年9月14日 うこうこ うこうこまーく! ご覧いただきありがとうございます、うこうこです。 最近は暑さも和らぎ、過ごしやすい秋の季節になってきました。 2021年の夏は、水分摂取がうまくいかなったおーくんが無事 …
ダウン症関連 【特別児童扶養手当】受給の地域格差はある? 〜都道府県ごとのデータを分析したら驚きの結果が!!〜 2021年9月5日 うこうこ うこうこまーく! ご覧いただきありがとうございます、うこうこです。 特別児童扶養手当制度ですが、判定基準が明確でないことに加えて、都道府県ごとに判定する …
1歳〜2歳 夏山へGO! ゴンドラやトレインを初体験! 2021年8月1日 うこうこ うこうこまーく! ご覧いただきありがとうございます、うこうこです。 夏本番の暑い日が続く中、ダウン症おーくんは少しでも涼しいところを求め、夏の山に遊びに行ってきました! せっかくの機会な …