ご覧いただきありがとうございます、うこうこです。
今年最後の成長記録!
毎月恒例の1ヶ月の変化についてまとめていきます。
①体の発達
「歩けば歩くほど安定してくる」
リハビリでPTさんにアドバイスされたことを実感するようになってきました。
歩きながらものを拾ったりいじったりすることができるようになったこともあり、生活の中心が”歩く”動作になりました。
それでも、支え歩きの練習は継続していて、安定して早く歩けることはおーくんも実感しているようで、早歩き遊びなんかも楽しんでやってくれていました。しかし、最近になって「自分で歩くから手を出さないで!」と意思を強く主張する様子が出てきました。自分でやりたい!という気持ちは大切なので、安全が確保できるときは本人の意思を尊重して見守っていければと思っています。Instagramにアップした散歩のときも、自分で歩くと主張していました(周りが気になって全然進みませんでしたが笑)。
この投稿をInstagramで見る
また、リハビリでは、支えながらの坂道の上り下りや、階段の上り下りにも挑戦しています。普段の日常生活でも、安全を確認しながら練習していきたいと思います。
②目と手の発達
手の巧緻性に関しては大きな変化はありませんが、両手で道具を使う(使おうとする)様子が見られることが増えてきました。
例えば、今まではお風呂で遊ぶときには、ジョウロを持って水をかけて遊ぶこと=片手での遊びが中心でしたが、ジョウロを右手に持ち左手にはコップを持って、ジョウロから水を入れる、という遊びをするようになりました。
また、片方の手で押さえながら、もう片方の手で操作する(いじる、入れる等)する様子も増えてきました。
道具と道具の関連性を意識しながら、両手を効率よく使うことが少しずつできるようになってきているのだと思います。
③ことばの発達
ことばでの表現については相変わらず大きな変化はありません(毎月恒例〜今後もしばらくは同じでしょう!)
しかし、意思表示はかなりはっきりしてきました!
「これが良い」「あれとって」「あっち行く」など、要求の意思表示を指差しを使って伝えようとする機会も増えましたし、分かりやすくもなりました。「どっちが良い?」も好きな方を選んでいると感じられるようになってきました。
また、「イヤ」「それ違う」もはっきりと伝えるようになりました。
この投稿をInstagramで見る
↑イヤ!を全力で表現しています笑
そして、ことばの理解については、日常生活に関連することばのいくつかは「分かっているな」と感じることも増えました。
「お風呂行くよ〜」「おやつだよ〜」「お出かけするよ〜」と声をかけると、ニコニコしながら寄ってきて、ドアを開けようとしたり椅子に座って待っていたりする様子が見られるようになりました。ことばの意味までは分かってはいませんが、”こんなふうに言われたときはこうなる”と、つながりを学習してきているのだと思います。
そのため、今後は、ものの名前だけではなく状況や動作についても”ことばで伝えていく”ことを意識して関わってきたいと思います。
まとめ
健常の子の発達と比べればゆっくりですが、おーくんなりに成長している様子がみられています。
- 歩くことが中心になったため、登れる所を探しては登ろうとします。
- 両手を用いて道具を操作することが増えたため、いろんなものを取り出したり入れようとしたりします。よって物がめちゃくちゃ散らかります。
- そして、それらを静止しようとすると抵抗する意志をしっかりと表現します。
うーん…これからがますます大変になる予感しかない!
“怪獣が才能を開花させていく前兆”なのかもしれません〜
加えて、主治医の先生からは「家庭で事故が起こりやすくなる発達状況だから気をつけてね」と言われておりますので、しっかり見張っていきたいと思います。
(でも、子どもっていつの間にかありえないところに移動していたりしますよね。テレポート使ってるんじゃない?って思ったり…気をつけねばー)
最後までご覧いただきありがとうございました。今後も役立つ情報などを発信していきますので、応援していただける方は、↓の応援クリックをしていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。